こんにちは。ソリューションSec 西川です。
弊社では管理部を筆頭に、社内職場環境の改善作業を日頃から進めております。
今日はその一環として、年末の大掃除のタイミングで
社員用兼来客用駐車場のライン引きを行った様子をご紹介します!
少し狭いのですが、弊社では建屋の隣にあるコンクリートの空きスペースを
駐車場として活用しています。
3年ほど前にも一度ラインを引いたのですが
そのときは缶スプレーを使って簡単に引いていたので

耐久性がよくなく、ほぼ消えかかっている状態でした。
そこで今回使用したのがこれ。

ペンキで塗ってしまおうと。
別にアサヒペンさんの回し者でもなんでもございません。
来客用も兼ねてる場所でそこまで台数も多くなく、3本引ければよかったので
1缶でちょうど足りる量でした。
本来ならば塗装工程も紹介したかったのですが
写真を取り忘れたので完成したところのみご紹介します。
(※あくまで素人作業なのでご理解ください…)
まずはほうきで掃き掃除から。
砂利や砂が地面にある状態では塗面との接着が浮いてしまいますので
しっかり掃除します。
で、ラインを引く位置をタコ糸をまっすぐ張って仮置きし
養生テープを使って余計な部分に塗料がつかないようマスキングします。
塗装は塗ることに重きを置きがちですが
ここまでの下処理が最も重要です。
本来ならもっと色々やらないといけないことはありますが
とりあえず線が引ければいいので今回はここまでであとは塗るだけ。
ローラーを使って、ある程度の塗膜があったほうが剝がれにくいので
2~3回重ね塗りを行いました。
完成風景がこちら!

塗装1か月後の写真ですが、今回はしっかり塗れているのでしばらくもちそうです。
これで隣との境目がわかりやすくなり、車も停めやすくなりました。
車で来社される方はこちらの駐車場をご利用ください。
他にも色々と職場環境の改善作業を日々行っておりますので
またご紹介できればと思います。