出張でWi-Fiを確保するには?フリーWi-Fiに頼らない安全なやり方
こんにちは!!営業の笹本です!!
みなさん、出張先のネット環境で困ったことってありませんか?
僕はよくあります。新幹線を降りて、まずはネット環境を確保しようとカフェやレンタルオフィスを探すんですが、空席がなかったりWi-Fiが使えなかったり…。ようやく見つけても、フリーWi-Fiは「便利だけど業務で使うにはちょっと不安」なんですよね。
フリーWi-Fiって、誰でも簡単に接続できる分、セキュリティ面のリスクがあると言われています。仕事で利用するには、やっぱり気をつかいます。
かといって、自分のiPhoneでテザリングすればギガ不足に陥る。月末に通信制限がかかると、仕事に支障が出てしまう。
こうして毎回「出張 Wi-Fi 確保」に頭を悩ませてきました。

出張ネット環境の確保方法はいろいろある
僕がこれまで試したのはこんな感じです。
- カフェやホテルのWi-Fiを使う(便利だけど不安定&セキュリティが気になる)
- レンタルオフィスを探して利用する(静かで集中できるけど探すのが大変、利用料も高め)
- ポケットWi-Fiをレンタルする(安定するけど受取・返却の手間と費用がかかる)
- 自分のキャリアでテザリングする(簡単だけどギガ不足になりがち)
それぞれ一長一短があり、「これで完璧!」という方法はなかなかありませんでした。
たまたま見つけた「24時間データ使い放題」
そんな時に、たまたま知ったのが「24時間データ使い放題」タイプのサービス。
僕は普段ドコモをメインで使っているんですが、「出張のときだけ単発で追加できる方法があればいいのに」と思って調べていたら、POVOにこの仕組みがあるのを見つけました。
これはiPhoneに限った話になりますが、eSIM対応モデルであれば今のキャリアをそのまま使いながらPOVOを追加契約できます。iPhoneの場合、13以降のモデルがeSIM対応なので、それ以前の機種では使えません。
僕はAndroidのことは正直詳しくないので分からないのですが、iPhoneユーザーであればこの方法はかなり便利だと思います。
料金は1日数百円。短期の出張や外出先で1日だけしっかりネットを使いたいときに、ちょうどいい仕組みです。
普段は自分のキャリアを使い、必要な日だけ切り替える。iPhoneをそのまま無線ルーター代わりにしてパソコンを繋げば、わざわざカフェやレンタルオフィスを探す必要もなくなります。
実際に使ってみた感想
出張先で使ってみて思ったのは、「安心してネットが確保できるだけでこんなにラクになるのか」ということです。
- オンライン会議も問題なく参加できる
- 大容量のクラウドデータもスムーズに扱える
- フリーWi-Fiに頼らなくていいので安心感がある
これまでのように「どこでWi-Fiを使えるか」を探し歩くストレスから解放されただけでも、かなり助かりました。

注意点もちゃんとある
もちろん注意点もあります。
- eSIM対応端末が必要 → iPhoneの場合は13以降のモデルが対応、それ以前は利用できない
- 毎日使うと割高(長期出張ならポケットWi-Fiレンタルの方が安いことも)
- バッテリー消費が早い(テザリングで長時間使うならモバイルバッテリー必須)
つまり、「毎日がっつり使う人」にはあまり向かないけど、「出張先で1日だけネット環境を確保したい」という人にはぴったりです。
出張ネット環境の比較
方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
フリーWi-Fi | 無料・手軽 | セキュリティ不安・不安定 |
レンタルオフィス | 静かで集中できる | 探すのが大変・利用料が高い |
ポケットWi-Fiレンタル | 安定した通信 | 受取返却の手間・費用 |
自分のキャリアでテザリング | 設定簡単 | ギガ不足・速度制限 |
24時間データ使い放題(povoなど) | 単発で安い・安心・簡単 | iPhone 13以降のみ対応、毎日は割高 |
まとめ:自分に合う方法を選べばOK
僕にとって「24時間データ使い放題」は、出張先でネット環境を確保するための便利な方法のひとつでした。
でもこれはPOVOに限らず、他キャリアでも同じような仕組みがあるので、自分のスマホや使い方に合わせて選べばいいと思います。
大切なのは、出張先でどうやって安全・簡単・安くネットを確保するか。
それができれば、どのサービスを選んでも快適に仕事が進みます。
僕の場合は、普段はドコモを使っていて、出張の時だけ単発でPOVOを追加利用してみたら便利だった、というお話でした。もし同じように出張でネット環境に悩んでいる人がいたら、参考になれば嬉しいです。
参考: