MENU

blog
スタッフブログ

dot
本当の豊かさとは?
ノート

本当の豊かさとは?

はじめまして、物流システムSec 谷川です。

突然ですが、皆さんは「Less is more」という言葉をご存知でしょうか。
実は私も最近本を読んで初めて知った言葉なのですが、
その意味や背景を知って感銘を受けたのでここで紹介したいと思います。

Less is more とは

少ない方が豊かである という意味です。
「少ない」と「豊か」・・・相反する言葉のように思いますよね。
私も最初は頭の中が?でいっぱいでした。
もう少し掘り下げて解説していきますね。

この言葉はもともとは建築の分野で使われた言葉で、
シンプルなデザインを追求することで美しく豊かな空間が生まれる
こういった意味で使われていたそうです。

ここから派生して別の分野、例えばミニマルライフ(ミニマリズム)においても用いられるようになりました。
つまり私たちの生活に置き換えるなら
「物質的な豊かさを追求するのではなく、大切なものだけを選び取る」きっとこんな風に捉えられます。

この言葉に出会ったことをきっかけに、身の回りを整理することにしました。
私の場合、まず要らない物・使わない物を捨てるところから始めました。

私は以下の基準を基に片づけを行いました。

片づけの際の手放す基準

①ボロボロで古い
②1年以上使用していない
③存在を忘れていた
④同じものが複数ある
⑤購入した当時からそのまま
⑥期限が切れている
⑦半年以内に使い切れない

基準があると Yes/Noで判断できるので、優柔不断な方でもスムーズに片づけられると思います。
高価だったから、いつか使うかもしれないから、人から貰ったから・・・なんて迷わずに
①~⑦に該当する場合は思いきって処分しましょう。

実際にやってみて・・・

私は物が多い方ではないと自負していましたが、
いざ片づけてみると処分する物がたくさんあり驚きました。

本当は部屋のBefore Afterの写真を載せたかったのですが、
まだ完全に片付いていないのと、処分する物の写真を載せることに抵抗があったで
皆さんのご想像にお任せすることにします・・・(笑)

また、単に部屋の片付けだけではなく、スマートフォンの中身も整理しました。
(電話帳の整理・不要なアプリを削除・SNS使用時間に制限をかける 等)
これを機にデジタルデトックスも始めました。

片づけをすることで気分転換にもなりますし、何よりもおうち時間を快適に過ごせるようになりました。
とはいえ、まだ「豊か」と言えるレベルには到達していないので、これからも継続していきます。

最後に

勘違いをしてはいけないのは、Less is more = 物を捨てることを推奨しているわけではありません。
そして物を買うことを反対しているわけでもありません。
お気に入りのアイテムを見つけて長く愛用する というのもLess is moreに通ずる行動かと思います。
冒頭で説明した通り、大切なものを選び取ることが豊かな生活への鍵です。
皆さんも無理のない範囲で、ご自身で出来ることから始めてみてはいかがでしょうか。

dot
dot
PAGETOP